4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

休日の(お家での)ステキな過ごし方♪

教職員コラム

こんにちまるまる(*’▽’)
CG・Webクリエーター科デザイン担当の圓山です。
 
新潟コンピュータ専門学校では冬休みに入りました!
普段は学生作品や学校生活の様子をご紹介しているnccブログですが、長期休みには先生方の個性的な休日の過ごし方が更新されるのも、nccブログの魅力だと圓山は思っております( *´艸`)
 
お休みの日はアクティブに外出したり旅行に行く先生が多く、旅先の思い出が見られるのもステキなんで・す・が。
本日はお休み2日目ですのでこれからあがる皆様の思い出を楽しみにしつつ、お家での過ごし方をご紹介しようと思います♪
 
現在、私の机はこんな感じになっておりま~す。
トップ
 
最近はお休みの日や帰宅してから、ラジオを聴きながら読書をして過ごしています!
おっしゃれ~!?
BGMに音楽だけが欲しいときは、クラシックやカフェミュージックを流しながら料理や家事をしたりもしています(^^♪
 
そして今回特にピックアップしたいのは「お茶」です。
私はお茶が大好きで、ジュースやコーヒーよりもお茶を飲みます。
せっかくなので、家にあるお茶を集めてみました(何種類あるかわからなくなってきたので把握する意味も込めて・・・)。
お茶
 
7種類!
ウーロン茶が好きなのですが、ウーロン茶だけで3種類ありましたね。
ほかにはジャスミン茶、ルイボスティーなどの変わり種も常備!ティーバックのものは紅茶ですね。
そして今一番ハマっているのが、左側手前の茶色いパッケージ「京都 一保堂 いり番茶」。
京都のお土産にもらった、「京番茶」と呼ばれるお茶なんですが、なんと味は「たばこ」なんです!
袋を開ける前から旅行の荷物にまで広がるたばこの様なにおいが特徴的で、最初はびっくりしましたが今ではクセになりました!
この冬京都に行く予定のある方は、ジップロック持参で買ってみてください(*^^*)
 
続いて、これから読む本たちです。
本
 
 
冬休みに向けて買ってきました。
私は軽めのミステリーやほのぼのとした物語が好きなので、そういった本を選びました。
読書をしていると、時間を忘れて没頭できるので良いですよね。
 
さて、圓山のお家での過ごし方をご紹介しました。
冬休みはそれだけでワクワクしますが、クリスマス、年越し、お正月と、イベントが盛りだくさんですね。
体調にも気を付けて、皆様良い休日をお過ごしください。
 
最後に、以前学校から学生にプレゼントされたたくさんのお菓子の動画がありましたので、幸せのおすそ分けができればと思います。