12.7

12.14

1.18

1.25

2.15

2.22

3.1

3.8

3.22

1作品できるまでどんなことをするの?学生の制作の流れをご紹介!【CG科デザイン専攻】

デザイン/映像

みなさんこんにちは!

CG科グラフィックデザインコース担当の須藤です(*’▽’)

 

デザインの作品ができるまで、学生の取り組みをご紹介します!

【今回の課題内容】縦サイズのポスターデザイン

 

 ①企画立案   

制作内容を聞いたらまずはどんな作品にしたいか、何を、どう描くかを考えます

文字で書き出したり、絵で描いたり。。

同時にどんなタッチで描くかも考えます。

手描き風、水彩風、POPに?写真を加工する?

 

 

 ②ラフデザイン   

デザインやイメージが決まってきたらまずは手描きで「ラフデザイン」を起こします。

デザインソフトで作りこむには時間がかかるので、手描きで制作イメージを詰めていきます

 

 

 ③添削・相談   

作りたいもの、デザインイメージがまとまったら先生に確認。

クラスメイトにも新しい意見や感想を求めることも大事です!

 

 

 ④パソコン・ソフトで制作!  

デザインの制作には「Adobe Illustrator(アドビイラストレーター)」というソフトを主に使います。

プリンターで印刷して見直すこともします。

 

 

 ⑤印刷・実物化   

デジタルで制作する場合も、実物に印刷や組み立てまで取り組んで完成になります。

今回は大きいサイズのポスターの為、実習室にある「業務用大判プリンター」を使用して印刷し、丈夫なパネルに貼り付けを行いました。

一人では難しいことも、クラスメイトと協力しながら進めていきます!

 

 

 ⑥プレゼンテーション練習   

作品発表会がある時は、作品のプレゼンの準備や練習を行います。

どんなことを話すか、聞く人の興味を引く言葉選びとは何か、資料が必要かなど、クラスメイトに聞いてもらいながら練習し本番に備えます。

 

 

 ⑦作品お披露目・提出   

発表会や展示会などで作品を発表。誰かに見てもらうことで作品が生きます。

コンテストなどの場合は応募用に提出データをまとめたりすることも必要になります。

その時はデータ形式についても授業で解説しながら進めますよ!

 

 

今回の制作開始~発表会まで、約1か月で作品を完成させ発表会に臨みました。

入学前にはやった事がないこと、苦手にしていたことも、授業の中で経験しできるようになっていきます。

モノづくりは楽しい!

CG科で一緒にクリエイティブをしましょ~!