4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

SecurityWeekに参加してきました

教職員コラム

こんにちは
情報システム系の渡辺です
 
 
先日開催された
SecurityWeekに参加してきました
 
↓ 入口。許可をもらって撮影してきました
 
secw
 
一口にセキュリティと言っても
守る対象によって色々とやることが変わってくるのですが、
SecurityWeekはコンピュータの情報を守る新作機器や新作ソフトウェア
がメインのイベントでした
 
NCCで学べるセキュリティは
そういった会社で実際に使われている防御機器の設定も
本物の機械を使ってやります(楽しいですよ
 
↓ 授業で使われる機器くんたち(他にもまだまだあります)
 
fw
 
今日はSecurityWeekで面白かった製品を一つご紹介
 
どれも素晴らしい製品でとても良かったのですが、
こちらの製品が個人的に興味を惹かれました
 
Deep Instinct
 
この製品は
AIを使ってパソコンや携帯を
マルウェア(悪意があるソフトウェア)から
守ってくれる製品です
 
例えばこちらのプログラム ↓
 


 
私が作ったコンピュータを自動操作するプログラムです
NCCのホームページのアドレスが
キーボードを操作していないのに入力されて実行されます
 
これを悪用すると色々な悪い操作ができてしまいます
こういうプログラムからコンピュータを守る製品なのです
 
AIはセキュリティの世界でも活躍しているんですよ
 
NCCではAIもセキュリティも学べます
オープンキャンパスではこういった実習も用意してあります
オープンキャンパスのご参加お待ちしております
 
それではまた