4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

【5G】次世代通信についてまとめてみました【今日はバレンタイン】

教職員コラム

こんにちわ!ゲーム科担当の澤栗です
 
このブログ書いてるときに今日がバレンタインということを思い出しました
 
それはさておき(笑)
先日、新潟で次世代通信規格である5Gについての勉強会に参加してきました
 
今スマホ等で使われている規格は4Gで、これでも十分早いのですが、5Gはこれを上回る通信速度を実現できるそうです
 
5Gではテーマとして
①高速…従来の4Gよりかなり早い
②低遅延…通信のレスポンスがめっちゃ早い
③多数同時接続…たくさんの人が一か所に集まってもちゃんと通信できる
等を掲げています
 
5Gが普及してくると、こんなことが実現できるようになるそうです
 
【自動運転】
通信速度の遅延解消により、今まで通信の遅れ等で難しかった自動車の完全自動化が見えてきました
スライド2
 
【スポーツ観戦】
スタジアム観客席でタブレットを使い、見逃したシーンや選手の視点で映像を楽しむことができます
スライド1
【遠隔地の通信医療】
患者さんの現在の状況を別の場所からモニタリングし、診断を行うことができるようになり、地方の医療格差がなくなるといわれています
スライド3
 
 
他にもいろんなことができるようになりそうです
↓総務省公表5イメージムービー↓


 
技術の進歩はどんどん加速していきますね
今後が楽しみです