4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

デザインのアレコレ~グラフィック編~

教職員コラム

皆さんこんにちは(‘ω’)

CG科デザイン担当の髙松です!

 

今回はグラフィックデザインに欠かせない【】についてお話します!

 

 

グラフィックデザインは

デザインをPCで制作した後、で印刷し色んな人に情報を伝達します。

 

その際に重要なのがになります!

 

パンフレットを見てるとき

ポスターを街中で見るとき

はたまたお店でチラシを貰ったりなど

 

日ごろから私たちは何かしら紙に印刷したデザインに触れているわけなんですが!

 

今回は特殊で面白い紙をご紹介します!(^^♪

 

 

~ぺルーラスノーホワイト~

表面にパール加工をし、光にあたるとキラキラした紙になります。

写真だと分かりづらいので動画で見てみください!

 

 

私は本の表紙だったり、

レジの横に置いてあるしおりやショップカードなどで見たことがあります…(‘ω’)

 

シンプルなデザインでもキラキラのインパクトで華やかにしてくれる紙になります!

 

 

 

~クラフト~

おしゃれな紙の代名詞といえばクラフト紙!

こちらはカフェや飲食店、封筒など様々なところで見かけますね(*’ω’*)

 

 

クラフト紙ならではの雰囲気と

印刷したときの色の沈み加減が、ほかの紙とは少し違う表現ができ

汎用性がある紙でもあります!

 

 

 

~和紙~

障子紙からはがき・便箋、包装紙など様々なところで見かけますよね

あとは、和紙を使用した照明器具などもありますね~。

 

 

和紙はその独特な見た目と触り心地で、まさに【和】を表すような一枚だと思います。

 

今では百円ショップなでも気軽に購入することができます。

 

 

 

このように紙は色んな種類があり、選ぶ紙によってデザインのイメージがだいぶ変わります!

 

よ~~~く見ると意外な所で

面白い紙を使っているかもしれないので観察するととても面白いですよ(#^^#)