4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

カーテンのIoTで睡眠の質を高められる?!

教職員コラム

 

出典:https://mornin.jp/

 

 

こんにちは!

 

情報システム科の根岸です。

 

今回は、「カーテンのIoT」をご紹介します!

 

「カーテンのIoTってなに?なんで便利なの?」

 

と思ったかもしれませんが、睡眠の質を高めたい方は必見ですよ!

 

まずは以下のトレーラーをご覧ください。イメージしやすくなります。

 

 

 

 

「mornin(モーニン)」は、スマホで設定した時間に自動でカーテンを開閉してくれるIoT機器です。

 

カーテンそのものが自動開閉するのではなく、カーテンレールにセットされた「mornin(モーニン)」が、カーテンを自動開閉するという仕組みです。

 

「カーテンくらい自分で開ければいいじゃん」

 

と思ったかもしれせんが、カーテンが自動で開閉するメリットは、寝ながら日光を浴びられることです。

 

日光には、

 

  1. 起きやすくする
  2. ストレス解消
  3. 睡眠の質を高める

 

などの効果があります。

 

つまり、睡眠の質を高めて健康維持するためには、日光を浴びなければならないということです。

 

しかし、意識的に日光を浴びる機会は少ないため、寝ながら日光浴しちゃおう!というわけですね。

 

取り付けも一人で簡単にできるので、睡眠に問題を抱えている方は試してみてはいかがでしょうか?

 

今回は以上です。