4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

【第15回】プログラミング初心者のためのPython入門講座

教職員コラム

こんにちは!

情報システム科・AIシステム科の江村です。

 

新しい年がスタートしましたね!

新年の目標として、今年こそプログラミングをマスターしてみてはいかがでしょうか?

 

「プログラミング初心者のためのPython入門講座」の第15回を公開しました!

 

今回も「タプル」の続きです(前回の記事はこちら)。

前回紹介しきれなかったタプルの機能について説明していますよ。

 

 

forを使ってデータを順番に処理する方法や、

 

 

要素を展開(アンパック)する方法を紹介しています。

アンパックは、タプルにまとめられていたデータを小分けにする機能で、必要なデータをより分かりやすく扱うことができます。

 

ちょっと難しいテクニックですが、Pythonのプログラムで見ることもあると思いますので、覚えておきましょう!

 

ぜひ動画を見てくださいね!