4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

【第16回】変わらないことにも意味がある! AndroidプログラミングのためのKotlin入門講座

教職員コラム

こんにちは!
情報システム科・AIシステム科の江村です。

 

梅雨に入りましたね。

天気の悪い日は家でプログラミングがオススメですよ。

 

Kotlin(コトリン)入門講座の第16回を公開しました!

 

 

今回はMapの続きです。

 

 

Mapはデータ型の一つで、データに名前をつけてわかりやすく管理するためのものでした。

【第15回】人間に優しいデータの表現方法 AndroidプログラミングのためのKotlin入門講座

 

そんなMapですが、通常ではデータを追加したり変更したりすることができないようになっているので、作成後に変更を加えたい場合は一工夫が必要になっています。

 

なぜそんな周りくどいことをしているのか?その答えは動画で確認してみてくださいね!