4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

Apple社がXRに参戦・・!

教職員コラム

皆さん、こんにちは
ゲーム系の志田です

 

前回のブログからあまり経っていませんが、早速アツい情報が発表されましたね・・・

 

 

MacintoshやiPhoneを手掛けるApple社から新たなデバイス「Apple Vision Pro」が発表されました
iPod、iPhoneなどのパラダイムシフトとなる製品を送り出してきたApple社がVR/MR分野に満を持して送り出してきた製品です。
おのずと期待値が上がってしまいますね・・・

 

 

VRの欠点である、周囲の状況が分からない(没入できるというメリットでもある)という点を解決する為の手段として近年のVRHMD(ヘッドマウントディスプレイ)ではカメラを装備しています。
※コントローラーや空間の認識の為でもあります

 

VRではHMDに複数装備しているカメラを使い空間を認識したり、カメラに映っている周囲の映像を画面に投影するパススルーと呼ばれる技術が発展してきました。
今回紹介したVision Proでは対照的に映像の投影面が閉鎖的なスクリーンではなく、半透明で光を透過する物になっている様ですので、HMDを装着したままでも周囲の状況を把握しつつ、必要な情報を画面上に展開する事が出来そうですね・・・

 

Vision Proは価格が非常に高価なので、一般化は難しいかもしれませんが今後低価格帯の製品が開発されれば将来的にはビジネスの場だけでなく、プライベートでも普及するかもとワクワクしちゃいますね