4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

3DCGのアレコレ〜Vol.4〜「テクスチャ」編

教職員コラム

CG系学科の五十嵐です。
前回に引き続き、3DCGのアレコレ〜Vol.4〜
「テクスチャ」についてですよ☆
前回マテリアルというお話をしました。
これはポリゴンそのものに鉄や木などの質感をつけていく
というものでしたね!
今回のテクスチャとは、ポリゴンに自分で描いた絵や
デジカメで撮影したものを貼り付けること
を言います!
実際に見てみましょう!!
下の図は何の変哲もない円柱です。
09.10.7.1
これに矢印の方向から「あ」と描いたテクスチャを貼り付けると…
09.10.7.2
こうなるわけです。
カンタンですね^^。
貼り方にもいろいろとあって、円柱をクルッと巻くように貼り付けたり、
球状に全体的に貼り付けたりなんてことも出来ちゃいます♪
あとは人の顔なんかを作るときにも、顔の部分はテクスチャを貼って、
なんて風に使います。
例えば下の図で、
?何も設定していないただのポリゴンの顔
09.10.7.3
?アジの開きみたいにします。
09.10.7.4
?それをもとに、顔のテクスチャを描きます。
09.10.7.5
?描いたテクスチャを貼り付けます。
09.10.7.6
?他のパーツ(目や髪)を付けて、完成!
09.10.7.7
こんな感じで、前回のマテリアルや、今回紹介したテクスチャを
うまく使い分けて、作っていくわけです!
PS3のきれいなキャラも、DSのポリポリしたキャラも
基本的な作り方は同じ!!

つまりは基本が大事ってコトなんですね!
てなわけで、今回はテクスチャってお話でした。
次回は「モーション」のお話の予定です。
お楽しみに〜〜(^^)/