こんばんは、NCC ”サイバーセキュリティ特別対策室”のサトウです

不定期連載「サイバーセキュリティ・マジックナイト」の第5回目を始めます。
さて先日、映画「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」を観てきました
↑ 公式チャンネルの予告編より。今回は4DXで鑑賞してきました。椅子が揺れたり、水しぶきが上がったり楽しかった~
実はIT企業と関連がある映画作品というのは結構多いんですよ~。
今作にも登場している
「アイアンマン」は、プログラミング言語Javaやデータベース大手のオラクル社とタイアップして、
「アイアンマン2」のときは
特設サイトが作られましたし、
「アンアンマン3」では劇中に
「オラクル社のデータベースを解析しました」というセリフもあります。
また、ネットワーク機器最大手の
シスコ社も、映画
「トランスフォーマー」などをよーく見ていると、劇中に企業ロゴが登場するので、見ていると「おっ!」となります
さて、そんなシスコ社から、つい先日大量の段ボール箱が届きました。
中身は、、、
今年度より新しく情報システム系学科に導入されたファイアウォールなどの
最新型サイバーセキュリティ機器です!
5月からの授業に先駆けて、届いた段ボールを開けてみたのですが、、、
↑ 大きい箱から大量の小さな箱が出てくるの図。 なぜこんなに箱があるかというと、学生さんに
「一人一台」の機器を使ってもらうためです。国内だけでも数万~数十万人のセキュリティエンジニアが不足する中、
サイバーセキュリティのプロを育てるコースを新設したNCCですから、設備もバッチリ!なわけですよ
小さな箱のほうは、次の情報システム系のサイバーセキュリティ授業で、学生さんたちと一緒に開封します。次のオープンキャンパスには、この箱の中身が見られるように準備しておきますので、どうぞお楽しみに~
サイバーセキュリティのプロを目指すならNCC! まずはオープンキャンパスに来てみてくださいね。楽しい体験講座を用意して待ってますよ~
