4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

ロボットサークル活動報告!?。

コンテスト

みなさんこんばんは。
情報システム科の谷内田です。
 
ロボットサークルでは、「第4回アフレルスプリングカップ」に参加するため東京の会場に来ています。
今回、参加している「アフレルスプリングカップ」は、いくつかの部門に分かれていて、小学生から大学生までのチームが参加する大会です。
私たちロボットサークルが出場するのは、「ユニバーシティ部門」で専門学校・大学の部門になり、ロボットで「ボウリング」を行う競技になります。
第4回アフレルスプリングカップ①第4回アフレルスプリングカップ⓪
競技は、3フレームの合計点で争うのですが、ロボットのスタートボタンを押したら、競技中はロボットに一切触れることが出来ず、ロボットが自律走行し、「ボウル」を持ち上げて、投じなければならないので、いかに確実に動作させられるかが重要になります。
第4回アフレルスプリングカップ② 第4回アフレルスプリングカップ③
田中・伊藤・高橋君のチーム「NCC-TIT」のロボットもいよいよ出番です・・ドキドキです。


上手く「ボウル」も取れ、ピンを倒すことが出来ました。
この後2回の走行も問題なく走行しました!!!。すばらしいです。
第4回アフレルスプリングカップ⑥
第4回アフレルスプリングカップ④
第4回アフレルスプリングカップ⑤
 
平成28年度最後の大会が終わりました。
来月4月からは、平成29年度が始まります。
今後もロボットサークルでは、いろいろな大会に参加していきます。
ロボットに興味がある人は、是非一緒にロボットを作りましょう!!!。