4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

玄関の鍵をスマホで操作!?

コンテスト

こんにちは!
ゲームクリエーター科プログラムコース担当の高野です。
 
みなさん、「IoT」という言葉をご存知ですか?
NCCのブログでもたまに見かける言葉なのですが、
Internet of Things」の略で、「モノのインターネット」と訳されます
 
「身の周りのあらゆるモノがインターネットにつながる」仕組みのことで、
パソコンや携帯電話だけでなく、
家電のように身近にある様々なモノをインターネットに繋げて、
より便利になるようにしよう!という技術です。
 
このIoT技術を活用したアイデアを競う
にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト」というコンテストが
毎年新潟で開催されています。
 
昨年もNCCから3名が最終審査会に進み、見事優秀賞を受賞しました。
(昨年の様子はこちら)
 
今年度もなんと3名が最終審査会に進んでいます!!
現在その作品を鋭意制作中。
 
制作の様子をのぞいてみると・・・
 
写真 2018-11-14 10 17 30 (1)
 
どうやらICタグを読み取って、コンピュータで解析しているようです
 


 
スマホで操作できる電子錠を作っているんですね!
今後は、留守中の訪問があったときに遠隔から対応できたり、
万が一ピッキングなどの被害にあいそうになった場合には
警告音を鳴らしてスマホに通知したりできるようになるそうです!
 
すごいですね!!
作品の完成が楽しみです!