こんばんは、情報系学科の佐藤です
「セキュリティ・ミニキャンプ in やまなし」の第2弾!
参加した鈴木優太さんへのインタビュー記事&動画です

↑ 山梨県甲府駅にて。隣の駅は「竜王」…かっこいい!
鈴木優太さんからのコメント… 初めて会う県外からの参加者とも、セキュリティの話題や 学校の話などで盛り上がり、楽しく演習ができました。 今回の低レイヤのパケット工作などは、 初めての体験で、新鮮かつ素晴らしい体験が出来ました。 <後輩たちへ>
セキュリティキャンプや企業イベントに参加してください。
乗り気でない人も、一度行くと次も参加したくなります。
同世代の学生との交流で、自分の力を知ることができます。
セキュリティは、AIと並んで必須な知識や技術になります。
まず、新潟で今年も行われるCTF大会にぜひ参加してね!! <高校生のみなさんへ>
会員登録に使うIDとパスワードは全部一緒にしてませんか? 1つがバレてしまうと、悪い人はそれを悪用します。 定期的に変更したり、同じものは使わないようにしてね!! 「学ぶことが最大の防御」 新潟県内初のセキュリティコースを新設したNCCで
ぜひ、私たちと一緒に「未来」を守っていきませんか?
