4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

情報システム科 スマホアプリ開発 授業風景の紹介

授業・実習

こんにちは!
情報システム科の江村です。
 
今回はシステム系学科の1年生が受けているスマホアプリ開発の授業を紹介します!
 
以前のブログでは、「iPhoneアプリ開発」の授業を紹介しましたが、今回は「Androidアプリ開発」です。
iPhone用アプリ開発にはMacが必要ですが、AndroidはWindowsパソコンで開発することができるので、学生の皆さんは自分のパソコンで開発しています。
androiddev01
 
androiddev00
 
 
ここからはアプリの開発方法を少しだけ紹介。
 
 
Android用アプリは「Android Studio」というソフトウェアを使って開発していきます。
まずは、 画面デザインを作り・・・
androidstudio01
 
プログラムを書いていくと・・・
androidstudio02
 
アプリの出来上がり!


 
開発の流れはiPhone用アプリと同じですが、プログラミング言語や内部的な仕組みが異なるので、それぞれ勉強する必要があります。
もちろん作ったアプリは自分のスマホで動かせますよ!