4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

アナログゲームも作っちゃう!

授業・実習

こんにちは。
季節の変わり目にめっぽう弱い、ゲーム科担当綿貫です。
 
みなさん、もう夏は終わりましたよ!裸で寝ると風邪ひきますよ!
 
・・・はい、私のことです。
 
 
今回はゲーム科の授業の1つを紹介します。
選択科目で自由に選べる授業の1つとして「アナログゲーム」というのがあります。
 
え?コンピュータの学校なのにアナログ?
と思うかも知れませんが、ゲームを作るのにデジタルもアナログも関係ありません!
作り方が違うだけで、どうすれば面白いモノが作れるか、
どういう工程で作るかなど、考え方は基本的に一緒なんです。
主にカードゲームやボードゲームなんかを作ります!
 
たくさんある作品のうち、1人の学生の作品を紹介しましょう。
 
DSC_0192 DSC_0193
 
 
本人の雑誌らしいです・・・。
自分と自分のスペシャル対談なんてコーナーもあります。
どんだけ自分が好きなんだか・・・。
 
・・・ていうか、これゲームじゃねぇ!!
まぁ、でも面白ければ「何でもあり」です。
作りたいと思ったモノには何でもチャレンジしてみる!それが大事!
 
 
——————————————————–———–———–
<オープンキャンパスご参加申し込み>
PCから予約は
コチラ  ⋆携帯から予約はコチラ 
<学校案内パンフレットの請求>
PCから予約はコチラ  ⋆携帯から予約はコチラ
——————————————————–———–———–