おはようございます
ゲームグラフィックの皆川です
先日の谷内田先生に引き続き、
ロボットサークルが参加している「全日本マイクロマウス大会本番」をレポートします
会場は神奈川県にある東京工芸大学
本番!!ということで、静かに闘志を燃やしています
まずは控室でロボットのメンテナンス

本番前に最後の試走を入念にチェック

どんなことでも、こういう確認は大事ですね
それでは本番の様子を
まずは「マイクロマウス競技セミファイナル」
迷路のスタート地点からゴールまで最短で駆け抜け、
タイムを競う競技です
五十嵐 千尋 君が難しいコースを見事完走

スピードも中々の速さでした
次は「ロボトレース競技」
これは白いラインに沿って、スタート地点からゴールまで
コースを最速で駆け抜ける競技です

NCC勢の順番は中盤に固まってましたね
こちらも非常に白熱した戦いでしたよー
和田 国士 君が、な、なんと

暫定2位

1位とは僅かな差でしたが、素晴らしい走行で大会を盛り上げました
そして続々とNCC勢が上位に食い込んできます

尾形 龍之 君

こちらも暫定ですが、4位
最後は10年ぶりに参加の
谷内田先生が登場

やってくれました

な、なんと暫定ではありますが、1位です

谷内田先生のガッツポーズも見れました
その後、終盤になり順位が変動し、
残念ながら入賞までは残れませんでした、、、

NCC勢も会場をたくさん沸かせ大健闘です
そして何よりも楽しんで取り組めたのと、
色んな課題や目標が見えて良い経験にもなりました

私自身も見ていて楽しく色んな発見もあり、良い刺激にもなりました
最後はみんなでパシャリ

みんなお疲れ様でした