4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

NCC3Dフィギュアへの道 ~2018春 スキャナ編~

最新コンテンツ

20180330_01
 
ハイ、みなさんこんにちわ
暖かくなってきましたね、鼻水が止まらない
(それでも花粉症でないと言い張る)ゲーム科の
イカラシ(3D)です
 
さて、ホントに最近は暖かくなってきましたね。
NCCの前の桜の樹のつぼみももうすぐな気配ですよ
20180330_02
ちなみに学校の裏にある大学院大学の前の桜はこんな感じです。
20180330_03
こちらは日当たりがよいのでつぼみも色付いてますね
 
そんな春の気配を感じる2018年の3月末ですが、
今年も「NCC 3Dフィギュアへの道」は続きますよ。
 
今回は3Dスキャナのお話。
 
実際、3Dプリンターでフィギュアを作るときに
なかなか大変なのがモデリングなんです。
で、少しでも作業を軽減するために3Dスキャナーを
使えないかと思ったわけです。
 
いろいろと調べてみると、どうやらマイクロソフトの
XBOX用キネクトでできるらしいとの情報。
 
なんと
あるよ、キネクト
NCCにはXBOXの開発機材もそろってるので
当然のごとくありますよ、キネクト
 
というわけで
20180330_04
ハイ、キネクトv2です。
20180330_05
こんな感じでPCにつなぎます。
 
では、実際に人をスキャンしてみましょう。
スキャンされるのは、みんな大好き皆川先生です
 
動画でどうぞw


 
キネクトの前でくる~りまわってもらいます。
そしてできた3Dモデルが、コレだ
 
minawagamodel
まずまずの精度ですね。
他にもいろいろな3Dスキャナーやアプリがあるので
いろいろと試して、目指すはNCCの先生たちの
全3D化ですよ
 
ついでにイカラシ(3D)も自分をスキャンしてみました。
ikamodel
うーん、微妙w
 
最後に進捗報告
test01
プリントの為に分割されたイノウエさん。
test02
とりあえず大まかな形状ができたヤギヌマさん。
 
以上。