4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

【情報システム科】システムコースの授業では!

最新コンテンツ

皆さんこんにちは。

情報システム系担当の亀山です

 

後期の授業も始まり、学生たちは様々な新しいことに挑戦しています。

システムコースの上級生クラスでは、現在【システム設計・開発】を行っています。

 

実際の現場で行われるように、

システムの【設計】(仕組みや機能)から【開発】(プログラミング)の手順でシステムを作り上げていきます。

             

 

実際にどんな感じでやっているかというと。。。

◆お客さん役の先生(私です!!)から、どんなシステムが欲しいのか話を聞きます!

(役になりきり、無理難題を伝えましたww)

     ↓

◆お客さんの要望を元に、プロジェクトリーダが主導でスケジュール~設計書の作成を行います。

こんな感じに自分たちで考え、作っています。

(※現在はこの工程作業中です)

     ↓

◆作成された設計書を元に、プログラマがプログラミングを行います。

     ↓

◆お客さんに公開

 

こんな手順で、進んでいきます。

今まで勉強してきた知識をフルで活かし、チームとコミュニケーションを取りながら皆頑張っているところです

 

どんなものを作ってきてくれるのか…亀山ワクワクで待ちたいと思います

 

以前のものです。

この時のテーマは【新しくオープンしたケーキ屋さんのサイト】でした。

同じ内容でも、チームによってはここまで違うんですよ。ここが面白いところの1つです!