4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

NCCキャンパスライフ 【秋の検定編?】

最新コンテンツ

こんばんは。
基本情報技術者試験まであと3日となりました。
体調も本試験に向けて徐々に調整しないといけません。
風邪をひいて発熱でもあったらしけんどころじゃないですからね。
それでは前回の答えは ア でした。
これは覚えるしかないので覚え方をちょっとだけ。 
上(トップダウンテスト)から下(ボトムアップテスト)にバスタブが落ちる
下(ボトムアップテスト)から上(トップダウンテスト)にドライブする 
自分なりの覚え方を考えると、結構覚えていられます。
くだらなければくだらないほど、覚えていられる場合も・・・
では今日の問題!
【回線速度】
16000ビット/秒の回線を使用して、
次の条件でデータを伝送すると、
1秒間に最大で何件のデータを伝送できるか。
条件
1.データの長さは、1件当たり200バイトである。
2.回線利用率は0.7とする。
3.制御情報の伝送は考えないものとする。
ア 7
イ 10
ウ 56
エ 80
それでは、また。