4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

NCC 3Dフィギュアへの道 Season 2 ~故きを温ねて新しきを知る~

最新コンテンツ

ハイ、みなさんこんにちわ。
疲れて帰った夜はお酒を飲みながらスターウォーズep7を観て
いつの間にか寝てしまうスターウォーズ大好きゲーム科のイカラシ(3D)です。
さて、NSG大運動会も無事終わり、我がゲーム科キャラクターコースでも
後期の授業が始まりました(ホントはちょっと前から始まってたんだけどね)。
そこで!
2,3年生の3Dチームでは、授業の中で各自が3Dプリンターで何か作ろう!
ということになりました。
題して、
「NCC 3Dフィギュアへの道 Season 2」
です。
Season2
なんか海外ドラマみたいでしょ?
ま、それは置いといて、まずは学校にある2台の3Dプリンターの内
古い方(1号と呼ぶことにしよう。ちなみに新しい方(2号)とは3Dの製造方法というか材料が違うのです)で
各自が何かお試しで出力してみようということにしました。
DSC_0226
右が1号、左が2号ねw
 
で、何がいいかな~って考えて、各自でチェスの駒を作ろうということになり
早速各自デザインし、3Dでの制作を開始しました。
その間、イカラシは最近触っていなかった3Dプリンタ1号のメンテと
稼働実験を行っていました。
DSC_0227
DSC_0228
上はPC上での専用アプリの画面。
下は稼働実験中の1号。
 
実際に動いてる様子はコチラ


 
 
そしてチェスの駒のできた学生(3年のミネギシ君)のナイトを試しにプリントアウト。

 
出来上がりはコチラ。
DSC_0232
どうですか、なかなかいい感じですね。
とりあえず今後は全員のチェスの駒を出力しながら、フィギュアとして出力する
3Dデータを作ってもらおうという予定です。
でわでわ。