4.19

4.26

5.17

5.24

5.31

6.7

6.14

6.21

7.5

7.12

7.19

7.26

8.2

8.9

8.23

9.6

9.20

10.18

10.25

11.1

11.15

12.6

12.13

1.24

1.31

2.14

2.21

2.28

3.7

3.21

ゲームグラフィック・
アニメ・映像・3DCG業界で
活躍できるクリエイターを目指す!

絵が描けなくてもパソコン初心者でも大丈夫!3DCG・イラスト・映像の基礎を身につけ、業界プロを目指します。

Courseコース紹介 / 学べる分野

ゲームグラフィックコースGame graphic course

ゲームのフィールド背景や武器、キャラクター等のデザイン力を磨き、ゲーム制作に強いグラフィッカーを目指します。

CGアニメーションコースCG animation course

CGモデリング、CGアニメーションの技術を習得。キャラクターの3Dモデルの製作、アニメーション、エフェクトについて学びます。

VTuberコースVTuber course

VTuberのキャラクター制作や動画撮影、メタバース空間での3Dアイテム制作について学びます。

デジタルイラストコースDigital illustration course

人体や背景の描き方、CGソフトの知識とテクニックを基礎から学び、イラストレーター・キャラクターデザイナーを目指します。

ゲームグラフィック応用コースGame graphic course

ゲームのフィールド背景や武器、キャラクター等のデザイン力を磨き、ゲーム制作に強いグラフィッカーを目指します。

CGアニメーション応用コース3DCG animation course

CGモデリング、CGアニメーションの技術を習得。キャラクターの3Dモデルの製作、アニメーション、エフェクトについて学びます。

VTuber応用コースVTuber course

VTuberのキャラクター製作や動画撮影、メタバース空間での3Dアイテム製作について学びます。

デジタルイラスト応用コースDigital illustration course

人体や背景の描き方やCGソフトの知識とテクニックを基礎から学び、イラストレーター・キャラクターデザイナーを目指します。

目指す職業 / Aming a job

  • ゲームグラフィッカー
  • イラストレーター
  • CGアニメーター
  • 3DCGモデラー
  • キャラクターデザイナー
  • VTuberクリエイター など

主な取得可能資格 / Qualification

  • CGクリエイター検定
  • マルチメディア検定
  • アニメーション実技検定
  • コミュニケーション能力検定
  • ビジネス著作権検定

自分の好きな分野を 最適なペースで学ぶ!

学校の雰囲気が入学の決め手でした。
専門学校はカリキュラムや時間割が決まっているので、自分の好きな分野の授業を適切なペースで学べたことが良かったと思います。

株式会社イルカ

職種|3Dモデラー

安部 真里菜さん

【富山北部高校(富山県)出身】

イベント・企業コラボで
自分の作品をプロデュース

在学中のCG・イラスト作品をゲーム、書籍、キャラグッズとして形にできます。東京ゲームショウ等のイベントにも出展する機会が数多くあり、クリエイターとしての経験値を積むことができます。

PICK UP3つの特長

CG・イラスト・映像を
総合的に学ぶ!

入学後は幅広い分野を学び、クリエイターに必要な基礎力を身につけます。2年次からコース別に応用力を磨いていきます。

業界で活用される
幅広いCG技術を習得

好きなこと×3DCGでゲーム、アニメ、映画、VTuberなど幅広い分野で活躍できます。基礎から応用までプロから直接指導が受けられます。

絵が描けなくても大丈夫!
デザインを基礎から学ぶ

絵に自信が無い人でも、知識・コツを身につければ3DCGやデザイン業界で活躍できます。PC操作も基礎から学べるので安心!

Curriculumカリキュラム

  • 01基礎

    3DCG・イラスト・映像の基礎を学ぶ!

    基礎:3DCG・イラスト・映像の基礎を学ぶ!

    デザインの基礎、制作に必要なソフトの使い方について学びます。

  • 02応用

    プロの添削でレベルUP!

    応用:プロの添削でレベルUP!

    3DCG、アニメーション、イラストなどの作品制作を行います。

  • 03実践

    好きなだけ作品制作に集中!!

    実践:好きなだけ作品制作に集中!

    企業コラボやインターンシップで実践力を磨きます。

ゲームグラフィック

ゲームの背景、設定画などゲームビジュアルを作り上げます。

キャラクターデザイン

キャラクターの顔、体型、服装等の外観をデザインする手法を学びます。

VTuber実習

メタバース空間で動くVTuberのキャラクターや3Dアイテムを制作、動画配信のスキルを学びます。

3DCGアニメーション

形をつくる「モデリング」、動きをつける「アニメーション」の両方を習得します。

デジタルイラスト

デッサンの基礎、人体や背景の描き方、色の塗り方について学びます。

ゲーム開発

ゲームクリエイター科と共同でゲームの企画・開発・リリースまでの流れを実践します。

タイムテーブル:1年次の例

Timemontuewedthufri
9:40 ~ 10:30キャラクターデザイン検定対策ゲームグラフィックデジタルイラストゲーム制作
10:40 ~ 11:30
11:40 ~ 12:30
13:30 ~ 14:20VTuber・メタバース実習3DCG(モデリング)デッサン基礎3DCG(アニメーション)
14:30 ~ 15:20
15:30 ~ 16:20

※12:30 ~ 13:30は昼休み  ※代表的な科目です。

NCCが選ばれる
5つの理由

01.最新設備

業界と同じ開発環境。だから最先端の分野を学べます。

02.企業連携

業界トップの企業、クリエーターから直接指導が受けられます。

03.実践力

専門就職に直結するカリキュラム。授業の約80%が実習です。

04.資格実績

国家資格はもちろん、実践力を証明するベンダー資格も取得できます。

05.就職実績

就職専任スタッフ、クラス担任が一人ひとりの進路をサポートします。